(サロンの募集状況・ホッとひととき保育単発の空き状況などもこちらをご覧ください)
・LINE@で最新情報をお届け ご登録はこちら
・2017-2018 年越しにあたってご参加の皆さまからいただいたご感想
・2017年度卒業にあたってご参加の皆さまからいただいたご感想

豪雨のニュースを目にするたびに心が痛みます。
皆さまのご実家などは大丈夫でしたでしょうか?
子育てサロンスイミー、本当に驚くほどのご縁をいただき、
毎度、私が一番驚き、感動し、感謝する日々ですが、
今度は、助産師さんとのご縁ができました

正確に言うと、ずっとスイミーサロンにご参加くださっていた方が助産師さんだと分かり、
スイミーにお力添えをいただけることになりました。
「今度は、私が恩返しする番ですね。」とのお言葉に、胸を打たれたスイミーです。
このようにして、0歳児の子育てをがんばっているママ向け
子育て応援講座が実現しました

まなビバ☆スイミー
助産師が教える0歳代発達あそび♪子育て疑問解決講座
内容がテンコ盛りですので、
2回に分けてじっくりと学んでいきましょう

9月14日(金)と10月12日(金)10時30分~11時30分の開催です。
(できるかぎり、2回共のご参加をおススメします。)

写真は、スイミー 親子でベビーリトミック、手遊び・ベビーマッサージの様子です

MIKA先生が、講座内容をとっても分かりやすくメッセージくださいました

================================================
助産師が教える0歳代発達あそび☆子育て疑問解決講座
================================================
0歳の赤ちゃんを育てているお母さん、赤ちゃんって本当に可愛いですよね

でも、赤ちゃんのお世話って本当に大変ですよね。
授乳やおむつ交換、離乳食などやらなければならないことはたくさんあるし、予定通りに家事が進まなくてイライラしたり、他の子と比べて「うちの子まだ○○できない」、と焦ったり不安になったりして、心も体もヘトヘトになっていませんか?
実は、助産師の私でもそうでした。
だからこそ、今は、0歳児の育児に頑張るお母さんたちの力になりたいと思っています。
この時期の関わりはとても大切で、1歳以降の運動機能や言語能力、情緒面での発達に大きな影響を与えるといわれています。
0歳期は手をかければかけるほど、将来大きな花を咲かせてくれます

そう言われても、「言葉も話せない赤ちゃんと日中どう過ごしたらいいの?」、
「どうやって遊んであげたらいいの?」と、悩んでしまいますよね。
この講座では、赤ちゃんの発達を正しく導くポイントをお話し、「発達を促す遊び方」や「日中の過ごし方」をご紹介します。
他にも、「指しゃぶりってやめさせた方がいい?」、
「向き癖があるみたいだけど、大丈夫?」、
「腹ばいをすごく嫌がる」、「まだ寝返りしない」、
「お座り練習っていつから?」、
「はいはいしないで立っちゃった!」等、発達や生活に関するお悩みもお答えします。
そして、赤ちゃんのお世話をする上で一番大切なのは、お母さんの体のメンテナンスです。
育児をしながらでも簡単にできるセルフケアの方法もご紹介します。
赤ちゃんの将来のためにも発達のポイントをおさえて一緒に楽しく遊びましょう


===================
MIKA先生の自己紹介
===================
看護師、助産師として病院や助産院、クリニックに約9年間勤務。
退職後に妊娠・出産し、現在1児の母。(2016年12月に出産)
現在は渋谷区のこんにちは赤ちゃん訪問の訪問員を務める。
助産師、看護師、保健師
トコちゃんベルトアドバイザー、まるまる育児アドバイザー
開催日時
9月14日(金) 10時30分~11時30分(11時50分までお部屋使っていただけます。)
10月12日(金) 10時30分~11時30分(11時50分までお部屋使っていただけます。)
開催場所
渋谷区本町1丁目の公共施設(畳のお部屋)
※場所の詳細などは、防犯上の理由からお申し込みをしていただいた方のみにお知らせしています。
公共施設につき、場所の確定が、前月の25日となります。
もしこちらの場所が使用できない場合は、場所が変更になることがあります。
あらかじめご了承ください。
対象
お母さまとお子さま(対象:0歳代)
お母さまお1人のご参加も大歓迎です

費用
共通チケット1枚 または 1700円
※当日、現金払いもしくはチケット払いのどちらかお好きな方をお選び下さい。
スイミーチケットのご案内
募集の仕方
8名さま募集いたします。以下のお申込み方法にありますお申込みページよりご予約をお願いいたします。
定員
最大8組(大変申し訳ありませんが、先着とさせていただきます。)
お申し込み方法
本日より、募集スタートいたします

お申し込みは
